日本ホタルの会「談話会」主に首都圏での自然環境や昆虫などの身近な話題について、フランクに話し合い、自然への興味を喚起するとともに、日頃の疑問を解決する場として年2回開催しています。また、お子様が楽しくご参加いただける話題も取り上げています。 |
||
|
||
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回 第13回 |
2001年3月10日(土) 2001年9月30日(日) 2002年9月21日(土) 2002年9月21日(土) 2003年9月27日(土) 2004年4月24日(土) 2004年9月18日(土) 2005年3月12日(土) 2005年9月10日(土) 2006年3月25日(土) 2006年9月16日(土) 2007年3月24日(土) 2008年3月22日(土) |
小西 正泰 氏 日本ホタルの会理事 「ホタルの文化誌」 林 長閑 氏 日本ホタルの会理事 「水生甲虫の幼虫」 鈴木 浩文 氏 日本ホタルの会理事 「ホタルの遺伝子をみることの意味」 平尾 守満 氏 水と緑と蛍の会 「ホタルと自然と人間と」 松本 行史 氏 東京都環境局自然公園課 「ハンミョウの生活について」 作間 清子 氏 プロデューサー / 菅原 浩志 氏 映画監督 「映画:ほたるの星」 篠村 善徳 氏 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 「多摩丘陵の湧水と土壌について」 岩淵 けい子 氏 多摩動物園動物解説員 「コオロギ相撲にチャレンジ!」 常喜 豊 氏 昭和女子大学/日本ホタルの会理事 「クロツヤムシの生活」 小俣 軍平 氏 日本ホタルの会理事 「本州・四国・九州産マドボタル属幼虫背板斑紋変異について」 粟飯原 一郎 氏 貝類学会会員/イラストレーター 「淡水貝類の生息実態と環境の現状」 川村 善治 氏 日本ホタルの会理事 「野外における危険な生き物について」 日本ホタルの会・多摩動物公園共催 「ホタルはなぜ光るの?どうやって光るの?」 |
|
||
|
||
|